高卒から仕事に就きやすい就職先
高卒 就きやすい仕事
この記事の目次
高卒から仕事に就きやすい就職先
高卒からの就職、正社員就職しやすい仕事について掲載しています。
高校卒業時に就職しなければならない事情がある、という人も多いと思いますし高校卒業する時に仕事が大学進学や就職も決まっていない状況でフリーター・ニートという方もいるでしょう。
高校卒業後に就職活動をするにしても、正社員として就きやすい仕事を狙った方が就職成功率は高くなります。
高卒での就職はそこまで厳しいものではありません。
これから就職を目指す、転職を目指す、という方は高卒の就職活動を成功させるためにぜひ興味のある仕事を狙ってみてはいかがでしょうか。
⇒ 高卒 就職サイト
高卒OK、正社員求人が多い職種
最終学歴が「高卒」の場合には応募出来る求人が限定される事があります。
高卒OK、学歴不問で人材募集を行っている企業の情報を見つけることが必要ですね。
高卒OK、正社員求人が多い職種には次のような職種があります。
営業職
営業職は学歴不問の求人が多い職種ですし、実績次第では高給与・高年収を実現出来る職種です。
向き不向きはあると思いますが、お客様とのコミュニケーションが楽しく営業の仕事に向いている、という方も多いでしょう。
営業の仕事とはいっても種類があります。
・新規開拓営業
・既存顧客中心のルート営業
・個人営業
・法人営業
・有形商材を扱う営業の仕事
・無形商材を扱う営業の仕事
といったように営業職とはいっても種類があり、仕事内容などの組み合わせから求人を選ぶ事も出来ます。
それぞれの業界ごとに営業職が多く中途募集されていますから、どういった商品を扱う事になるのか、新規開拓かルート営業が主か、などで企業研究を進めてみても良いでしょう。
営業というと飛び込み営業、新規開拓といったキツイ・辛いイメージが思い浮かぶ方も多いと思いますが、そうした仕事ばかりではありません。
高卒から年収・給与が高い仕事を狙いたい場合には、実現可能性が高いのが営業職といえます。
事務職
高卒OKの求人が多い職種には事務職もあります。
事務職は主に女性からの人気が高い職種ですね。
デスクワークといえば事務職、といえます。
事務職といっても仕事の種類は様々なものがあります。
未経験から就きやすいのは、
・一般事務
・営業事務
などですが、専門的な知識などが必要とされる事務のお仕事もあります。
・貿易事務
・経理事務
・医療事務
・調剤事務
といった事務職の求人へ応募をする際には、専門的な知識や資格(医療事務資格)、経験などを持っていないと採用が難しいケースが多いです。
医療事務などはまさにそうで、基本的には資格取得者が応募をしていますので、未経験で資格無しの状況からは就職は難しいのが現状といえます。
高卒、未経験から事務職への就職を目指す際には、一般事務か営業事務の未経験OK求人を探すのがオススメです。
販売職
学歴不問の求人が多い販売職も、高卒から就職しやすい仕事の一つです。
インセンティブありの販売職もありますので、働き方によっては20代でも高年収を実現出来る職種でもありますね。
ステップアップして本社勤務へ、といったキャリアもあります。
高卒でも給料が良い仕事を希望したい場合には、販売職も候補としてお考えになってみても良いかもしれません。
その際、休日がしっかり取れること、福利厚生が充実している事、なども確認しておきたいですね。
全国転勤がある会社かどうかも気になる方が多いと思います。
ネットでの情報収集である程度は分かりますし、今は地域限定正社員など制度がある企業も増えています。
希望する働き方に合わせて求人を探してみる事もオススメです。
フード・飲食店スタッフ
高卒歓迎の求人が多い仕事として、フード・飲食店スタッフもありますね。
本社勤務の人材募集は大卒が多い企業も多いですが、店舗スタッフに関しては高卒歓迎の正社員求人が大半といえるでしょう。
学歴不問の求人が多く見つかります。
正社員は店長候補としての採用が多いです。
企業によってはワンオペ、長時間労働が問題となりましたが、業界全体で待遇が改善されつつあります。
それでも長時間労働にはなりがちですから、体力に自信がある方向きではあると言えます。
フード・飲食業界へ就職・転職をお考えの方の中には、将来的には独立を考えている方も多いかもしれませんね。
独立支援制度、のれん分け制度などを取り入れている企業もありますので、求人へ応募する前に調べてみると良いかもしれません。
プログラマー
未経験OKの求人が多い業界として、IT業界もあります。
高卒の方も多くプログラマーとして活躍されていますよ。
正直なところ、大学卒業したからといって優れたプログラマーであるとは言えません。
高卒でも第一線で活躍出来ますし、大卒よりも早く現場で経験を積めることから優秀なプログラマーとして活躍されている方は多いと言えます。
高卒からプログラマーへ就職をする際には、出来るだけ年齢が若い方が有利です。
体力、集中力が必要な職業となります。
今後、さらにプログラマーの需要が高まると考えられており、既に能力のあるプログラマーに対しては年収が高騰し始めています。
経験を積み、転職をする際には十分に年収アップが狙える職種と言えます。
介護職
高卒から正社員就職を目指す際、人手不足の業界・職種を狙うとやはり就職成功率は高いです。
人手不足の業界として代表的なのが介護業界です。
やり甲斐もある仕事ですが、まだまだ待遇改善が必要と言われますし施設によって働き方にも差が大きく、しっかりと職場選びをする事が早期退職を避けるために必要といえそうです。
公務員
高卒者の就職先として人気があるのが公務員です。
高卒後、受検可能な公務員試験もありますからね。
改めて、公務員試験の勉強を始めるという方も少なくありません。
収入が安定していて福利厚生も充実。
勤続年数に応じて確実に昇給があるのは、公務員の特権といえる時代かもしれません。
リストラや倒産の心配も無いですから、人生設計もしやすいのではないでしょうか。
しっかりと勉強時間を確保出来れば、公務員試験に受かる可能性は高い方は多いのでは、と思います。
高卒から仕事に就きやすい就職先 まとめ
高卒、職歴なし・未経験からでも就職しやすい職種について、代表的な職種をみてきました。
高校卒業後、フリーターやニート期間があったとしてもこうした職種への就職は出来ます。
中途採用を行っている企業も多いですから、ぜひ求人サイトや就職支援サイトを利用してお探しになってみてください。
高卒者の就職活動でオススメの方法は、就職支援サイトを利用した就活の仕方です。
求人紹介はもちろん、応募書類の添削や面接対策もサポートしてもらう事が出来ます。
高卒者の就職・転職を有利に進めることが可能です。
⇒ 高卒 就職サイト