高卒フリーター IT業界へ就職
高卒フリーター就職サイト > IT業界へ就職 > 高卒フリーター IT業界へ就職するには

高卒フリーター IT業界へ就職するには

高卒フリーター IT業界へ就職

フリーター、未経験からでも狙えるIT業界への就職

「そろそろ正社員になりたい」

ということで就職先を考えた場合に、色々な業界・職種が候補として挙がると思います。

プログラマーやシステムエンジニアとして仕事に就く事に興味を持ち、IT業界へ就職する事を目標とされる方もいるのではと思います。

高卒でもフリーターからでも、ITエンジニアとして就職することは可能です。

IT業界は昔からずっと人手不足の状況が続いており、やる気のある若手、未経験者も歓迎している開発会社などは多いです。

就職活動のタイミングさえ合えば、高卒フリーターからでもプログラマーなどIT職で就職する事は十分可能です。

⇒ 高卒フリーター 就職サイト

では高卒フリーター向け就職サイトをピックアップしてご紹介をしていますが、こうしたフリーター就職支援サービスの求人割合を見ると、営業職の次にIT・エンジニア職が多いところが多いのです。

職歴なし・未経験からであっても若さを武器に就職が狙えるのが、IT業界と言えます。

ITエンジニアに関していえば、平均年収も悪くありません。
DODAが調査・発表している平均年収では、SE・プログラマは平均年収433万円。生涯賃金は1億9,170万円ということです。

あくまで参考数値ですが、こうした平均年収も仕事選びでは参考にしたいですね。

女性がIT業界、エンジニアで就職することも可能です

IT業界へ就職を希望する女性も増えているそうです。

その理由の一つとして挙げられるのが、

技術を身に付けることが出来る。手に職をつけられるから

ということ。

女性がIT業界で働く枠は実はたくさんあります。

新卒採用や中途採用への応募が少ないだけで、女性エンジニアを採用したい、育てたいと考えている企業はたくさんあります。

もちろんエンジニア職は体力的に厳しい働き方になる時期(特に納期前、運用後のトラブル時など)はありますから、そうした忙しさも理解していることが重要ですが、女性エンジニアの需要はあります。

エンジニア・プログラマーの数は圧倒的に少ないので、技術を身に付けていれば出産後、育児をしながらの復職も可能です。

転職を目指す事も出来ます、子育て中は派遣エンジニアとしての働き方を選択しても良いと思います。
残業なしの技術者として働く期間があっても良いと思いますよ。

もしIT業界、エンジニア職として就職や転職を希望されている女性がいましたら、高卒以上可、未経験歓迎といった正社員求人を見る機会も多いですから求人サイトやIT求人の比率が高い就職エージェントなどを活用し、IT業界の求人を探してみてください。

⇒ IT業界、未経験からの転職に強いワークポート(WORKPORT)

もオススメの転職エージェントです。

ここはIT業界の就職・転職支援に昔から強いんですね。
(過去にはIT業界の求人に特化していた経緯で、エンジニア求人がとても豊富です)

中には未経験者向けの正社員求人もあります。

就職を希望するエリアで応募可能なIT業界、エンジニア求人などがあるかをお問い合わせになってみてはと思います。

未経験からITエンジニアとして就職するには

未経験からITエンジニア、プログラマー、WEBエンジニアとして就職を目指す方も多いと思うのですが、就職する際にポイントとなるのは「独学」で学ぶということです。

WEBデザイナーを目指す方も同様ですが、自宅でスキルを磨くことができるのがIT職を目指す際の特徴です。

自宅にパソコンがあれば、書籍で学ぶ事も出来ますしWEBで参考サイトを見ながら、勉強する事も可能です。

プログラミングスキル、WEBデザイン、いずれも自宅で独学しスキルを磨くことが出来ます。

本当に高度のスキルを身に付けるには、実際に業務に就く必要もあるでしょうけど、未経験から開発会社や制作会社に就職を目指す分には、十分といえるでしょう。

phpが少し出来ます、独学しています

と言った事でも十分、やる気があると評価してくれる企業は多いですよ。

何もせず、ただ頑張りたいです!という求職者よりも、よほど採用したいと思ってもらえるでしょう。

WEB制作会社であれば、

WordPressの経験があります。幾つかサイト運営しています

ということも十分アピールになるでしょう。

独学が可能な職種である事を踏まえて、応募先に提出できる作品(ポートフォリオ)を用意できると、さらにアピールにつながりますね。

内定率を上げることが出来るといえるでしょう。

未経験からIT業界、営業職で就職する道も

IT企業が中途採用を行うのは、何もエンジニア職だけではありません。

営業職も重要なポジションです。

色々考えて、プログラミングよりも営業の方が自分には合っているかもしれない、といった方はIT企業の営業職の求人を探す方法もあります。

営業職も、未経験者の採用が多い職種です。

高卒フリーターからであっても十分、就職を狙う事は可能です。

もちろん、業界研究・企業研究は必須です。

求人サイトでもIT企業からの営業求人を多数、見つける事が出来ます。

⇒ リクナビNEXT

高卒フリーター IT業界へ就職する方法

高卒フリーターがITエンジニアの求人を探す方法ですが、上記でご紹介したような求人サイト、リクナビなどを利用する方法もありますし、就職エージェントを利用する方法もあります。

当サイトでは、基本的に就職エージェントを活用する方法をオススメしています。

その理由は、担当者が直接企業に足を運び、しっかりと職場の雰囲気、労働環境、待遇、経営者の方針、上司になる人の人柄など、企業の詳しい情報をチェックしているためです。

就職エージェントを利用する事で、求職者の希望、企業が採用したい人材とマッチングを考慮して紹介もしてもらえますから、ミスマッチの就職を防ぎやすいメリットもあります。

高卒フリーターとして就職先選びに失敗すると、早期離職という事もあり得ます。

早期離職後の再就職先探しはとても大変です。

そうならないためにも、長く安心して正社員として働く事が出来る就職先を選ぶ必要があります。

そのためには、職場の詳しい情報を知り、自分に合っているかどうかを判断する事が重要です。

就職エージェントを利用する方法だと、必要な知りたい情報を集めやすいですからね。
判断しやすいというメリットをぜひ活かしてみてください。

分からない事はあなたの代わりに企業に問い合わせて、確認もしてくれます。

IT業界の求人比率が高い就職エージェント

IT・エンジニアといった求人紹介の比率が高い就職エージェントとして、

⇒ DYM就職

⇒ 就職shop

⇒ ハタラクティブ

などをご紹介しています。

IT業界からの求人が多いのは、やはり東京です。

東京を中心として首都圏で就職を希望される場合には、求人紹介が受けやすいのではと思います。

また大阪も関西エリアの中心地として多くのIT企業があります。
未経験からでも就職を目指すためのIT職の求人は見つけやすいのではないでしょうか。

高卒フリーターからIT業界への就職を目指す場合、こうした就職エージェントの活用も検討してみてください。

【関連記事】高卒 女性フリーターの就職



キーワード