ジェイック就職カレッジ
高卒フリーター就職サイト > 就職エージェント > ジェイック 就職カレッジ 口コミ・評判

ジェイック 就職カレッジ 評判 口コミ

ジェイック就職カレッジ 口コミ・評判

ジェイックの就職カレッジを利用して正社員就職を目指してみようかな?と思っている方も多いと思います。

ジェイックは「職歴なし、フリーター期間が長くても、ニート歴があってもゼロから研修を受けて正社員を目指せる」就職支援サービスです。

実際、ジェイック就職カレッジ手厚いサポートのおかげで正社員として就職できた」といった評判も多いです。

でも、ジェイックの口コミ・評判をさらに調べていくと、

ジェイックはキツい

ジェイックはやばい、やめとけ

といった口コミも見かけます。

しっかり利用すればジェイックは高卒、大学中退、既卒、フリーター、ニートなど経歴を問わず正社員就職を目指すことができる就職支援サービスです。

ジェイックの就職カレッジについての口コミ・評判から分かる、利用がおすすめな人、ジェイックが向いていない人についてご紹介しています。

⇒ ジェイック 公式サイト

なぜ、ジェイックは「キツい、ヤバイ」など悪い口コミ・評判がある?

高卒フリーターに営業職がおすすめの理由

ジェイックの口コミ・評判を通じて分かるのは、

良い口コミ、悪い口コミ、どちらも多く見られる就職支援サービス

ということです。

ジェイックは2005年に正社員就職サービスを開始しています。

就職支援サービスを開始以来、2万人以上の就職支援実績があります。

それほどの利用者がいれば、ジェイックを利用して就職して満足している人もいれば、不満を持つ人もいるでしょう。

全ての人が満足するサービスはなかなかありませんよね。

口コミ・評判を調べていると、

ジェイックでブラック企業に就職してしまった。短期離職した

という方も見ることもあります。

また逆に、

ジェイックでホワイト企業を引けてラッキーだった、おすすめのエージェントです

といった口コミ・評判もあります。

悪い評判ばかりではなく、良い口コミも多いので、ジェイックは合う人、合わない人、担当者の質によるところが大きいのだと言えそうです。

ジェイック就職カレッジの口コミ・評判はどう?

ジェイックの口コミ・評判を調べ、よく見られる傾向の口コミをご紹介したいと思います。

良い口コミ・評判としてよく見られるものには、

・社会人未経験、フリーター・ニート歴が長くても正社員になれた
・スタッフのサポートが手厚い、親身
・ジェイックの研修が役に立った
・書類選考なしで面接に進める

といった傾向があります。

ジェイックの良い口コミ・評判

ジェイックの口コミ・評判は良いもの、悪いものと両方が多く見られます。

その中でも良い口コミに関して先に見ていきたいと思います。

ジェイックを利用して職歴なし30代、フリーター歴が長くても正社員になることができた方も多くいます。

ジェイック良い口コミ

普通の人材紹介と違い、求職者に対して1週間の講義を行ってくれるのが特徴です。

特に、学校中退やフリーター、転職者など、過去に後ろめたい経歴がある人は、ここで一度立ち止まって振り返ることができます。
Google ジェイック

ジェイック良い口コミ

厳しい状況中、満足できる就職ができたと思います。ジェイックの講師の方達は、的確なアドバイスをわかりやすくしてくれました。また、相談や悩み事も親身に聞いてくださいました。
Google ジェイック

ジェイック良い口コミ

中退者向けのセカンドカレッジに参加させていただきました。
他の口コミにもありますが、正直、自分のやる気次第だと思います。
中退などを経験して、巻き返したい、周りを見返したい、という思いには強く応えてくれる環境だと思います。
Google ジェイック

ジェイックの研修は過去には厳しいものが多いといった口コミも多数見られましたが、現在は飛び込み営業などはありませんし、オンラインで完結することもあり厳しいという口コミは少なくなっています。

ジェイックの悪い口コミ・評判

ジェイックの悪い口コミ・評判を調べていくと、

・求人の質
・担当者の質

についてのものが多く見られます。

紹介される求人は営業職の求人の割合が多いです。

営業職以外で考えている人にとっては、希望の職種が少ないといった不満も見られます。

また営業の仕事はどうしても実績が付いて回りますので、それが紹介企業の不満につながることもあるようです。

とはいえ、未経験者向け求人はどうしても営業職が多くなってしまうのが実状です。
他の就職支援サービスを利用しても営業職の求人は多いといえます。

打開策としては、複数の就職支援サービスを利用してみて、紹介される求人を比較するといった方法があります。

ジェイック悪い口コミ

私は面談だけ行ってここは利用しないことにした。面談時に自分のことをかなり否定され、営業の人間は自分のことを延々と話す。面談で担当者にイラッとしたのでやめたが、口コミ見ててやめて正解だと思った。
Google ジェイック

ジェイック悪い口コミ

特に役に立たなかった。男性でバリバリ営業したい人には向いているのかも
Google ジェイック

ジェイック悪い口コミ

広告でもうたっていますが、短期退職やフリーターから正社員になる方を就職させることが強みみたいなかんじですが、実際話聞けば短期退職のひとは採用率が他の人と比べると低いですとか書類選考はまず通りませんとかモチベーション下げるようなことばかり言いますね。なんなんでしょうか、詐欺?就職アドバイザーによって当たり外れがあります。私は外れ。
Google ジェイック

ジェイックの飛び込み営業についての口コミ・評判

ジェイックの口コミ・評判を調べていると飛び込み営業について出てくることが多いです。

飛び込みで企業に本を売る、という研修内容の一環だったのですが、現在は飛び込み営業は行われていません。

ジェイック就職カレッジの特徴

ジェイック就職カレッジ

ジェイック就職カレッジは、18歳~34歳のフリーター・既卒・大学中退・第二新卒といった経験の浅い方、社会人未経験者を対象とした正社員就職支援サービスです。

ゼロから就活を始める方でも研修の中でしっかりと、就職活動の準備、正社員として就職して働く準備ができることが大きな特徴です。

・就職成功率81.1%以上

・入社後定着率9.13%

といった高い成功率、定着率が魅力でもあります。

ジェイック就職カレッジの特徴としては以下となります。

社会人経験なしから正社員を目指せる

ジェイックは社会人未経験、職歴の浅い方向けの就職支援サービスです。

既卒フリーター歴が長い方、ニート歴がある方、大学中退後の就活が上手くいかない方、30代で就職を希望している方など様々な方が利用して正社員就職されています。

「就職支援講座」

を通して自己分析、ビジネスマナー、応募書類の準備、志望動機の作成、面接対策なども身に付けることができます。

研修が厳しい、という評判もありますが、

「大変参考になった」

という評判も多くみられます。

ジェイックは30代 職歴なし、経歴の浅い方にもおすすめ就職支援サービス

ジェイックの利用対象年齢は18歳~34歳です(就職カレッジ)。

また、2020年2月17日よりスタートしている30代限定の就職支援講座「30代カレッジ」は39歳までの方が利用可能です。
(現在は東京限定となっています)

通常では就職が非常に厳しい30代職歴なしフリーター、ニートの方もジェイックを利用して正社員就職を目指すことができます。

書類選考なしで面接に進める

ジェイックは研修の後、書類選考なしで面接会に参加し、さらに個別で企業との面接に進むことになりますが。

フリーターやニート歴が長い方は就活の際、書類選考で落ちることがどうしても多くなってしまいます。

ジェイックの書類選考なしで面接に進める仕組みは、大きなメリットです。

ジェイック就職カレッジの口コミから、ジェイックの利用がおすすめな人

ジェイック就職カレッジの口コミ・評判から、利用がおすすめな人としては次のような方です。

【ジェイックの就職支援サービスがおすすめな人】

・フリーター、既卒、大学中退、ニートの方

・第二新卒で転職に不安がある

・正社員を早期退職した

・ニート期間が長い

・就職したいが、就活準備を何からしたらいいか分からない

ジェイック就職カレッジをおすすめできない人

ジェイック就職カレッジの口コミ・評判から、利用をおすすめできない人は次のような方です。

【ジェイックの就職支援サービスをおすすめできない人】

・営業以外の求人を主に紹介して欲しい

・拘束時間が長いのは困る

・研修は不要、求人を早く紹介してもらい応募したい

ジェイックは5日間のオンライン研修、そして2日間の面接会への参加がありますので、時間的に長く拘束される就職支援サービスとなります。

特にフリーターの方にとっては、アルバイト先の理解がないと朝から夕方まで時間を確保するのも大変かもしれません。

ジェイック 就職カレッジを利用する際の注意点

ジェイックを利用して就活する前に注意しておきたい点としては、

ジェイックは「研修への参加が必須」であることです。

研修をしっかりと終えなければ、面接会に進むことができません。

また参加する面接会によっては、興味を持てる企業が一社もない可能性があります。

ただし就職支援講座を修了していれば、面接会にはその後も参加が可能ですから、就職のチャンスを求めて参加することができます。

ジェイック就職カレッジ 対応エリア

ジェイック

ジェイック就職カレッジは利用できるエリアが多いことも、メリットです。

地方の方は利用できない就職支援サービスが多いですよね・・・。

その点、ジェイックは地方も不定期開催とはなりますが、就職支援サービスを利用できることも多いため、正社員就職に活用できます。

東京、神奈川、大阪、愛知など本社、支社があるエリアは一年を通して利用しやすいです。

・札幌
・新潟
・仙台
・広島
・岡山
・京都
・熊本
・福岡

といったような地域は、時期によって不定期開催となります。

ぜひジェイック公式サイトで確認してみてください。

⇒ ジェイック 就活支援のエリア状況を確認してみる

ジェイックと併用をおすすめする正社員就職支援サービス

ジェイックは内定率の高い就職支援サービスですが、内容から合う・合わないもあります。

長い研修期間はちょっと困るし不安・・・といった方もいると思います。

フリーター、既卒、大学中退、ニート向けの正社員就職支援サービスは他にも複数ありますので、こちらの利用も検討してみてください。

併用する方法もあります。

紹介される求人の質、担当者の質を比較するためにも、できれば一社ではなく複数のサービスを利用されることをおすすめします。

営業職以外で就職を希望されている方も、他のエージェントを利用されるのがおすすめです。

ジェイックと合わせて活用をおすすめしたいのは、次のような就職支援サービスです。

正社員就職支援サービス

⇒ 第二新卒エージェントneo

⇒ 就職shop

⇒ いい就職ドットコム

⇒ ハタラクティブ

ぜひ、活用してみてください。



キーワード