25歳ニート
高卒フリーター就職サイト > 高卒既卒の就職活動 > 高卒は就職できない?無職 職歴なしから正社員就職を目指すには

高卒は就職できない?無職 職歴なしから正社員就職を目指すには

高卒無職 職歴なしの就職

高卒無職職歴なし

「無職の期間も長くなってしまったし・・・就職したいけれど難しいかな?」

と不安に思っている方もいるかもしれません。

しかし、高卒で職歴なし、無職期間があっても就職はできます

実際、企業が人材採用で重視するのは、学歴ではなく

「人物重視、周囲とコミュニケーションをしっかり取れるか」

「採用してから熱心に働いてくれるのか」

「入社してすぐに辞めない人材かどうか」

といったことです。

もちろん求人によっては応募できる学歴が「専門学校卒、大卒以上」の場合もありますから、高卒の方が不利に感じることもあるかもしれません。

しかし、高卒者向け正社員求人をしっかり選んで応募していくことで、そうしたハンデは感じることは無いはずです。

この記事では、高卒無職 職歴なしフリーター・ニートの方が正社員就職に成功するためのポイント、就職活動のやり方についてご紹介しています。

高卒で無職職歴なしだと就職できない?

高卒職歴なし、求人

リクナビNEXTなどの求人サイトを利用して、高卒可で未経験者歓迎の求人を探してみると、お住まいの地域にもよりますが、結構見つかると思います。

試しにリクナビNEXTで、

東京都、高卒、未経験者歓迎

という条件で求人を調べてみたところ、471件の求人が見つかりました。

職種や仕事内容にもよりますが、年収300万円以上のお仕事も多いですし、年収400万円以上を稼げる可能性がある仕事もあります。

先ほども触れましたが、企業の採用担当者が重視するのは学歴ではありません。

人物重視で採用している会社はとても多いので、高卒職歴なし無職期間のある方は、そうした会社の求人を狙って応募をしてみてください。

30代で社会人未経験の方も就職に成功している方も多いですから、20代の方は就職活動のやり方さえ間違えなければ、内定を貰える可能性はとても高いといえます。

では、高卒でも応募可能な未経験者歓迎の求人は、どういった方法で探すと効率よく見つけることができるのでしょうか。

高卒無職職歴なし、応募可能な未経験歓迎求人の探し方

高卒後、空白期間が長くなるほど就職が厳しいものとなります。

職歴なし無職の期間は短くなるようにすることが大切です。

求人サイトを利用して探す方法

先ほどもご紹介しましたが、リクナビなどの求人サイトを利用して探す方法がやはり便利でしょう。

リクナビNEXT

は求人数も多く、高卒後の就職活動にも便利に活用することができます。

地域を指定せず、全国で「高卒・未経験者歓迎」で求人を探してみると、約1,500件の求人が見つかりました。

リクナビNEXTではさらに、こだわり条件で「フリーターから正社員を目指す」を指定することもできます。

この条件で見つかる求人は、高卒の職歴なしフリーターを積極的に採用しようという企業といえます。

ハローワーク

ハローワークを利用しても高卒で応募できる正社員求人を探すことができます。

ハローワークのメリットは、日本全国、地方でも拠点があり求人が探せることです。

地方のカバー率はダントツです。

ただし、契約社員やアルバイト・パートの求人も多く、サポートに関して期待できない点は注意が必要です。

地元の中小企業の求人を探す場合には、ハローワークはとても役立ちます。

⇒ ハローワークインターネット

就職支援サービスを利用して高卒求人を探す方法

フリーター就職サイトの活用

高卒者向け求人に絞って紹介してもらう、という方法もあります。

エージェントの中には、社会人未経験の主に20代を対象として正社員になるための就職支援サービスを提供しているところもあります。

そうした就職支援サービスをを利用する場合、担当者が付いて内定獲得のためにサポートしてくれます。

高卒可で応募可能な求人を紹介してくれますので、気になる会社があれば応募することができます。

紹介された求人に無理に応募する必要もありませんし、違う求人を探してもらうこともできます。

履歴書など応募書類の添削、企業情報の提供、求人紹介、面接の日程調整など、就活で面倒なことを色々と代行して貰えるメリットもあります。

自力で就職活動をするよりも、高い内定率も魅力といえます。

⇒ 19歳高卒フリーターが就職するには
の記事中で職歴なし高卒の方も利用できる、おすすめの就職支援サービスをご紹介しています。

主に20代向けですので、28歳、29歳といった方で職歴なしで就職を目指している方も利用してみてください。

また、30代も利用できる就職支援サービスもありますので30代で職歴なし無職といった方もぜひ活用してみてください。

高卒無職職歴なし、フリーター・ニートからでも就職する方法

高卒無職職歴なし、フリーター・ニートの方が就職する方法としては、正直なところ、上記のどれを選んでも就職することはできます。

ただし、人に合ったやり方はあるはずです。

就職活動を一人で進めるには、自己管理がとても大切です。

自分一人で自己分析から始まる就職活動の一連の準備ができなければ、内定獲得は難しいのではないでしょうか。

無職期間も長くなっていて、ちょっと自分一人で就職活動をする自信がない・・・といった方は、就職支援サービスの利用がおすすめです。

就職支援サービスを利用するメリット

メリット

・履歴書など応募書類の添削
・企業情報の提供
・求人紹介
・面接の日程調整
・面接対策
・不採用だった場合のフィードバック
・内定後、入社までのサポート

といったように、就活で面倒な様々なことを代行して貰えるメリットもあります。

その結果、内定獲得のために重要な点に集中することができます。

高卒職歴なし、学歴不問、経歴不問の求人を狙って就活をする

高卒で職歴なし無職、フリーターやニート期間が長い人が就職を成功させるためには、求人も採用されやすいものを狙って応募することが重要です。

例えば、高卒職歴なしから採用されやすいのは、

・人手不足の業界

・未経験者歓迎が多い仕事

・人気が無い業界

などです。

狙いたいのは、

「人手不足の業界で、なおかつ将来性のある仕事」

ですね。

こうした仕事の代表的なものとして、ITエンジニアが挙げられます。

また営業職も無くなることは無いでしょうし、実績次第では高卒の方も稼げる仕事といえます。

どういった仕事、会社に入社するかはとても重要です。

ブラック企業に就職してしまって、早期退職・・・といったことがないように、企業の情報収集にも力を入れてみてください。

将来やりたい仕事に転職するためにも、正社員として働きだすことが大切

「どうしてもやりたい仕事があるけれど、高卒、未経験だと難しい・・・」

といった場合には、将来的に経験を積み、転職を目指せる業界・職種への就職を目指すのがおすすめです。

働きながら、資格取得なども考える必要もあるかもしれません。

まず正社員として働かなければ、さらにその仕事に就くことは厳しくなるでしょう。

正社員になれる年齢にも限界があります。

高卒職歴なし、アルバイトや派遣で経験を積むのはどう?

学歴、経歴に不安があって就職活動をどうしてもスタートすることができない・・・

といった高卒無職の方もいるかもしれません。

「いきなり正社員として働くのは不安があるから・・・」

とアルバイトや派遣社員として働き始めようと思っている。

就職活動を始めてみたけれど、連続で書類選考で落ちているので、しばらくフリーターとして稼ごうかと思っている。
そういった方もいるかもしれません。

アルバイトも派遣社員も年齢が19歳、20歳、21歳と若ければ、採用してもらえる可能性は高いです。

ただし、フリーターも派遣社員も非正規雇用です。
雇用も不安定ですし給料も安いです。

時給も上がることはあまり期待できません。

雇用元の景気が悪くなれば、すぐに解雇されます。
更新もされません。

非正規の働き方を続けるリスク

そうした非正規の働き方を続けた結果、30代、40代で路頭に迷う方も多いんですよね・・・

短期間だけ、生活のためにアルバイトや派遣社員として働きながら就職活動をする、といった方法なら良いかもしれません。

しかし、気持ちのどこかで正社員での就職があるのでしたら、就活を諦めずに続けることをおすすめします。

高卒無職、職歴なしからでも正社員就職を狙える就職支援サービスをぜひ活用してみてください。

高卒無職 職歴なしからの正社員就職はサポートを利用して

高卒後、もしまだ20代の方であれば、まだまだ職歴なしフリーターやニートからでも正社員を目指すことができます。

30代前半までの方が利用できる就職支援サービスについても、以下の記事でご紹介しています。

特にジェイックは東京限定とはなりますが、30代カレッジが39歳までの方が利用して就職を目指せます。

今はこうした職歴が無い方、経験が浅い方でも利用できる就職支援サービスがいくつもありますので、積極的に活用してみて欲しいなと思います。

一人での就活で苦労している方、これから無職ニートを脱出して社会復帰、正社員になることを目指したいといった方も。

就職支援サービスは全て無料で利用できますので、高卒後の就活にぜひ活用してみてください。

⇒ 高卒 職歴なしからの正社員就職にも強い、オススメ就職サイト



キーワード